女性の鍼灸 women's acupuncture

女性の鍼灸鍼灸治療・東洋医学

五臓六腑:心・小腸



心と小腸は、五行:木・火・土・金・水のなかの「火」の性質を持っています。 心と小腸は、「表裏の関係」にあります(心は陰、小腸は陽)

心は精神活動の中心、五蔵六腑を統括する

「神(シン)」は人間の生命にとってもっとも重要なもので、知覚・記憶・思考・意識・判断などすべての精神活動の中心となっています。心はこの神を蔵していることから、五臓六腑を統括する最高指導者といわれています。また、動作・言語・表情などの意識的活動や、心拍・呼吸・消化吸収・排泄などの無意識的活動の大本となっています。 心の機能が低下すると、このような意識的・無意識的活動に不調和が生じます。

心は血脈をつかさどる

 

心は脈を打つことで、血液を全身にくまなく運び、臓腑や皮膚・筋肉・骨などの活動を支えています。心がしっかりしていれば、脈拍は規則正しく力強く血液のめぐりも滑らかです。

心の状態は顔の色つやに反映する

顔の色つやは血液の運行状態を反映しているので、心の状態を反映しているといえます。心の気が充実していれば、顔の色つやは良く、反対に心の気が不足していると、顔は白っぽく、つやがなくなってきます。

心は舌の運動・味覚と関係する

心は舌の運動を支配し、味覚をつかさどってします。心の機能が衰えると、舌がうまくまわらなくなり言語障害が起きたり、味覚異常が現われたりします。

心は汗と関係する

心は五行の火の性質を持っていて、火は暑熱の性質があります。人は暑い時、汗をかきます。このことから、心と汗が関係すると考えられます。心の働きが正常ならば、暑い時や運動をした時にほどよく汗がでます。しかし心の働きが悪くなると、必要な時に汗が出なかったり、反対に必要でない時に汗が出てしまうようになります。(医学的にいうと、汗は自律神経がコントロールしていて、汗のかき方の乱れは、自律神経の不調和です。)

心包

臓腑はないのですが、「心包」という機能があります(経絡はあります)。読んで字のごとく、心を包んで守っているものです。心は五蔵六腑を統括する大切な機能なので、心包は心が滅多なことでは傷つかないように守り、また心の代わりに邪気を受ける役を引き受けています。

小腸

小腸は、始まりは胃と通じ、終わりは大腸と通じています。小腸は胃から送られてきた飲食物を受け取り、それを水分と固形分に分けます。水分は膀胱へ送られ、固形分は大腸へ送られます。大腸は小腸から送られてきた飲食物を変化させ、便として肛門から排泄します。 小腸の働きが不調になると、飲食物の消化機能が低下し、下腹部痛や下痢・便秘の原因となります。 小腸は心と表裏の関係ですが、機能としてみると、心より消化器系(脾胃)との関係が強いです。

*  *  *  *  *

心の機能が病む原因として重要なのは、精神的ストレスです。うつ病や精神疾患も、東洋医学では、心の病変と考えます。もちろん心臓疾患も心の病変であり、また自律神経も心と関係しています。 こうみると、最近増えている病変は、心に関するものが多いように思われます。心は精神活動の中心、人間の根本のエネルギーです。そこがバランスを失っている、ということでしょうか。


HOME    BACK    PAGE TOP